【2019年9月】30系アルファード/ヴェルファイア リセールバリューランキング
【2019年9月】30系アルファード/ヴェルファイア リセールバリューランキング
みなさんこんにちは、コイサンです。
本日は現行モデル30系アルファード/ヴェルファイアのリセールバリューを、各グレードごとに出してみてランキングをつけたいと思います。
アルファード/ヴェルファイアを売却する予定の方はもちろんですが、これから新車を購入する予定の方も、3~4年後にいざ車を売る時に高く売れるグレードはどれかを知っておいて買うのと、知らないで買うのとではグレード選択の幅が変わってきます。
是非参考にして下さい。
リセールバリューとは?
まず、本文に入る前に「リセールバリュー」について簡単に説明します。
「リセールバリュー」とは再販する際の価値のことを言い、別の表現では「残価率」とも言います。
リセールバリューについては、
・リセールバリューが高い・残価率が高い=中古でも高く売れる
・リセールバリューが悪い・残価率が低い=中古になると値段が下がる
という感じで表現をし、中古になっても人気があるものはリセールバリューが高く、高い値段で取引されます。
自動車の市場では現在、軽自動車やミニバン、SUVなどのジャンルに人気があり、その中でもアルファード/ヴェルファイアはミニバンの中でもトップクラスの人気を誇りますので、アルファード/ヴェルファイアはリセールバリューの高い車、残価率の高い車と言えます。
それではここからは実際にどの位リセールバリューが高いのかを調べていきます。
リセールバリュー(残価率)の出し方
リセールバリュー(残価率)は、2年落ち、4年落ちになった時の中古車の買取り価格相場を、新車価格で割り、中古車としての買取り価格の相場が新車価格から何%残っているかを計算していきます。
計算方法は下記の通りです。
例:新車価格500万円 → 2年後の平均買取り相場250万円 = 残価率50%
この方法を使って、各グレードの2年後、4年後の残価率を調べていきます。
尚、平均買取り相場は業者オークションの取引きデータから一般的な買取り金額を算出したものになります。
価格や残価率を見るときの注意点としては、新車価格にはナビゲーションなどのオプション価格は含まれていないですが、平均買取り金額にはナビゲーション付きの車両なども含まれているという点です。
また、業者オークションの流通量が少なく、適正な平均買取り金額の算出が出来ないグレードに関しては「AAデータなし」と記載してあります。

中古車の買取り価格や店頭価格は、業者オークションの取引相場で決まる
アルファードのリセールバリュー
ではまずアルファードからリセールバリューを出していきます。
2500ccガソリンモデル(型式AGH30W)
グレード:X
(新車価格3,376,080万円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥280万円 残価率87.6%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥265万円 残価率82.9%
※両側パワースライドドアの有無で20万円程差が出る
グレード:S
(新車価格3,714,120円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥310万円 残価率87.6%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥295万円 残価率83.4%
※両側パワースライドドアの有無で20万円程差が出る
グレード:S”Aパッケージ”
(新車価格3,754,473円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥330万円 残価率87.9%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥325万円 残価率86.6%
グレード:S”Cパッケージ”
(新車価格4,173,709円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥385万円 残価率92.2%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥370万円 残価率88.7%
※ツインムーンルーフの有無で20万円程差が出る
グレード:G
(新車価格3,953,782円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥330万円 残価率75.9%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥295万円 残価率74.6%
3500ccガソリンモデル(型式GGH30W)
グレード:SC
(新車価格4,585,091円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥360万円 残価率78.5%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥340万円 残価率74.2%
グレード:GF
(新車価格4,842,327円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥—円 ※AAデータ無し※
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥330万円 残価率68.1%
グレード:エグゼクティブラウンジ
(新車価格6,522,218円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥420万円 残価率64.4%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥400万円 残価率61.3%
※ツインムーンルーフの有無で30万円程差が出る
ハイブリットモデル(型式AYH30W)
グレード:ハイブリットX
(新車価格4,113,818円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥350万円 残価率85.1%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥330万円 残価率80.2%
グレード:ハイブリットG
(新車価格4,775,563円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥380万円 残価率79.6%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥350万円 残価率73.3%
グレード:ハイブリットG”Fパッケージ”
(新車価格5,356,800円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥—円 ※AAデータ無し※
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥—円 ※AAデータ無し※
グレード:ハイブリットSR
(新車価格4,919,891円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥400万円 残価率81.3%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥—円 ※AAデータ無し※
グレード:ハイブリットSR”Cパッケージ”
(新車価格5,501,127円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥435万円 残価率79.1%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥395万円 残価率71.8%
グレード:ハイブリット エグゼクティブラウンジ
(新車価格7,036,691円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥480万円 残価率68.2%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥430万円 残価率61.1%
※ツインムーンルーフの有無で30万円程差が出る
ヴェルファイアのリセールバリュー
続いてはヴェルファイアのリセールバリューです。
注目すべきは、新車価格がアルファードと同じでもリセールバリューは異なるという点です。
2500ccガソリンモデル(型式AGH30W)
グレード:X
(新車価格3,376,080万円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥265万円 残価率82.9%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥245万円 残価率76.6%
※両側パワースライドドアの有無で10万円程差が出る
グレード:Z
(新車価格3,714,120円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥300万円 残価率84.8%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥300万円 残価率84.8%
※両側パワスラ・ツインムーンルーフの影響があまり出ない
※2年落ちと4年落ちの相場にほとんど差が出ない
グレード:Z”Aエディション”
(新車価格3,754,473円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥320万円 残価率85.2%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥320万円 残価率85.2%
※2年落ちと4年落ちの相場にほとんど差が出ない
グレード:Z”Gエディション”
(新車価格4,173,709円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥360万円 残価率86.3%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥365万円 残価率87.5%
※ツインムーンルーフの有無で20万円程差が出る
※4年落ちのほうが高い相場になっている
グレード:V
(新車価格3,953,782円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥— ※AAデータ無し※
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥295万円 残価率74.6%
3500ccガソリンモデル(型式GGH30W)
グレード:ZG
(新車価格4,585,091円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥355万円 残価率77.4%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥345万円 残価率75.2%
グレード:VL
(新車価格4,842,327円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥—円 ※AAデータ無し※
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥—円 ※AAデータ無し※
グレード:エグゼクティブラウンジ
(新車価格6,522,218円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥410万円 残価率62.9%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥375万円 残価率57.5%
※ツインムーンルーフの有無で40万円程差が出る
ハイブリットモデル(型式AYH30W)
グレード:ハイブリットX
(新車価格4,113,818円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥340万円 残価率82.6%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥320万円 残価率77.8%
グレード:ハイブリットV
(新車価格4,775,563円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥—万円 ※AAデータ無し※
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥340万円 残価率71.2%
グレード:ハイブリットV”Lエディション”
(新車価格5,356,800円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥400万円 残価率74.7%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥370万円 残価率69.1%
グレード:ハイブリットZR
(新車価格4,919,891円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥385万円 残価率78.3%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥360万円 残価率73.2%
※ツインムーンルーフの有無で20万円程差が出る
グレード:ハイブリットZR”Gエディション”
(新車価格5,501,127円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥410万円 残価率74.5%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥375万円 残価率68.2%
※ツインムーンルーフの有無で30万円程差が出る
グレード:ハイブリット エグゼクティブラウンジ
(新車価格7,036,691円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥450万円 残価率64.0%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥425万円 残価率60.4%
※ツインムーンルーフの有無で30万円程差が出る
注目ポイント
それではここからは、注目ポイントを見ていきましょう。
ポイント1.リセールバリューランキングTOP5
それではここからは、アルファード/ヴェルファイアのリセールバリューにランキングをつけてTOP5を並べてみたいと思います。
尚、TOP5全てのエンジンは、2500ccのガソリンエンジンモデルです。
1位 グレード:S”Cパッケージ”
(新車価格4,173,709円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥385万円 残価率92.2%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥370万円 残価率88.7%

前期モデルのS”Cパッケージ”
2年後の残価率は脅威の90%越え、4年乗っても88.7%と、とてつもないリセールバリューの良さです。
2位 アルファード S”Aパッケージ”
(新車価格3,754,473円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥330万円 残価率87.9%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥325万円 残価率86.6%

前期モデルS”Aパッケージ”の特別仕様車「タイプゴールド」もリセールバリューは良い
アルファードエアロボディの人気グレードS”Aパッケージ”が第二位にランクイン。特別仕様車のタイプブラックは更にリセールバリューが高く推移しています。
3位 ヴェルファイア Z”Gエディション”
(新車価格4,173,709円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥360万円 残価率86.3%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥365万円 残価率87.5%

ヴェルファイアのリセールナンバー1はZ”Gエディション”
ヴェルファイアのリセールバリューランキングTOPはZ”Gエディション”でした。
4位 アルファード S
(新車価格3,714,120円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥310万円 残価率87.6%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥295万円 残価率83.4%

ランキングの上位4つを閉めるエアログレード。写真はアルファード現行モデルの「S」
第4位にランクインするのもエアログレードで、アルファードの「S」でした。
5位 アルファード X
(新車価格3,376,080万円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場¥280万円 残価率87.6%
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場¥265万円 残価率82.9%

一番廉価版の「X」もリセールバリューは良い
第5位にランクインしたのは、アルファードの一番廉価グレード「Ⅹ」です。
ポイント2:アルファードのほうがリセールが良い
上の表を見ておわかりいただけるとおり、アルファードとヴェルファイアで売却時のリセールバリューを比較すると、全体的に少しだけアルファードのほうが高い金額で取引されております。
特に差が出ているのが下記のグレードです。
アルファード ヴェルファイア グレード:X
(新車価格3,376,080万円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場
アルファード¥280万円 ヴェルファイア¥265万円 差額15万円
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場
アルファード¥265万円 ヴェルファイア¥245万円 差額20万円
アルファード ヴェルファイア エグゼクティブラウンジ
(新車価格6,522,218円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場
アルファード¥420万円 ヴェルファイア¥410万円 差額10万円
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場
アルファード¥400万円 ヴェルファイア¥375万円 差額25万円
アルファード ハイブリットSR”Cパッケージ” ヴェルファイアハイブリット ZR”Gエディション”
(新車価格5,501,127円)
2年落ち 1~3万km 平均買取り相場
アルファード¥435万円 ヴェルファイア¥410万円 差額25万円
4年落ち 3~5万km 平均買取り相場
アルファード¥395万円 ヴェルファイア¥375万円 差額20万円

上級グレードは特にヴェルファイアよりもアルファードのほうがリセールが良いイメージ
ポイント3.ボディカラーは白か黒が大半を占める
相場を調べる際に流通しているカラーを調べると、大半のアルファード/ヴェルファイアがパールホワイトかブラックのどちらかでした。
極稀にシルバー系のボディカラーや、紺色などもありましたが、パールホワイトやブラックと相場を比較すると20~30万円は安い印象です。
また、同じホワイト系でも真っ白なパールホワイトの「ホワイトパールクリスタルシャイン」と、少しクリームがかった「ラグジュアリーホアウィトパール」でも10万円程度差が出ている状況です。
リセールまで考えて新車で購入する際は、ボディカラーにも注意をしたほうが良いと言えます。

同じパールホワイトでも「ラグリュアリーホワイトパール」のほうが少し値段が安いイメージ
まとめ
本日はアルファード/ヴェルファイアのリセ-ルバリューについて書かせてもらいましたがいかがでしたでしょうか?
普通の車であれば、2年後50~60%、4年後30~40%程度の残価率ですが、アルファード/ヴェルファイアは悪くても60%台、リセールバリューの良いグレードになると90%台というグレードもありました。
是非こちらを参考にしていただき、車を売却する際はもちろん、これから新車を購入する際もこの「リセールバリュー」まで意識して購入されることをオススメします。

下取りがある場合はディーラーではなく専門店などに売却したほうが30~50万円高く売れるのでそこも注意したいところ
下取りがあるなら売却先にも要注意!
日本国内でトップクラスの人気を誇るアルファード/
特に新車登録から5年以内の中古車は極端に輸出需要が高く、
ディーラーで下取り査定をしてもらったら、必ず一社は中古車の買取り専門店で査定をしてもらい、適正なアルファード/ヴェルファイアの買取り相場を把握しておかなければ、数十万円から100万円損する可能性があるのです。
ディーラーで下取りしてもらうと100万円損をする!?
ディーラーは下取りした車をそのまま中古車センターにて販売するので、当たり前の話ですが新車よりも高く中古車を下取りしてくれる訳は無く、5年落ちの状態で新車価格の約50~60%、3年落ちの状態で新車価格の約70%程度での下取り価格が相場となります。
新車価格が400万円だとしたら、5年落ちで230~240万円の査定額、3年落ちで280万円の査定額となります。

ディーラーは下取りした車を自社の中古車センターで販売するので査定価格は新車価格から極端に安くせざるをえない
しかし、これが輸出需要まで含めた適正な査定価格になると、5年落ちでも300万円、3年落ちでも350万円、オプションやボディカラーによっては380万円という査定価格が付くこともあるのです。
アルファード/ヴェルファイアのような、
アルヴェルを高く買取りしてくれる買取り専門店
ガリバー
国内だけで無く海外の中古車流通の相場に関しても精通しているし
下記のリンクから自身の車の情報を入力すると、
カーセンサーの「
一社一社に個別に査定の依頼をする事なく、
カーセンサーの「簡単ネット車査定」には、
下記のリンクから簡単な車の情報を入力するだけで、
ズバット車買取比較
もう1つの一括査定サイトはズバット車買取比較です。
このサイトの大きな特徴は車の情報を入力すると、すぐに今の自分の車の査定相場がわかるだけで無く、6ヶ月後の査定相場までわかってしまう点です。
「すぐに車を売るつもりはないけど、今と半年後でどの位査定価格が変わるかを知りたい」という方は是非試してみてください。
愛車を売るタイミングになったら、先ほど紹介した「ガリバー」をはじめ、ビッグモーターや「カーセブン」などの大手の中古車買取店にも一気に査定依頼をする事もできるのでとても便利なサイトです。
このサイトには、他にもアルファード/ヴェルファイアを高く売る方法や、ニューモデルの紹介、オススメパーツなど色々掲載しております。
是非そちらもご覧ください。
<関連記事>
直近半年で50万円査定価格がダウンする?20後期のアル/ヴェルを今すぐ売ったほうが良い理由とは?
売るなら今がチャンス!!現行アルファードSCパッケージ高価売却情報!!